トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の育て方|植物図鑑

植物名
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)
学名

Loropetalum chinense

英名
Chinese fringe bush
科名
マンサク科
属名
トキワマンサク属
原産地
中国

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の特徴

トキワマンサクはマンサク科の常緑樹で、生長すると樹高は5m近くにまでなる中高木です。花は枝先にいっせいに咲くので、遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほどです。洋風・和風どちらの雰囲気にも合い、病害虫に強く丈夫なトキワマンサクは生け垣としてもとても人気があります。

トキワマンサクの花びらは葉よりも細く、ひょろりと長い変わった形をしています。花びらの先はくるりと丸まり反り返り、その集合体が花となっている一風変わった形をしています。

濃いピンクの花を咲かせるベニバナトキワマンサクは、トキワマンサクの変種で、葉も赤紫色になる種類があり観賞用として流通しています。

病害虫の害が少ない強い樹木のため、街路樹やマンションなどのエントランスの庭木としてもよく利用されます。

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の詳細情報

園芸分類 庭木、常緑
草丈・樹高 3m~5m程度
耐寒性 普通
耐暑性 強い
花色 白、ピンク
開花時期 4月~5月

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
剪定
開花
肥料(鉢植え)
肥料(地植え)

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の栽培環境

日当たり・置き場所

トキワマンサクは日当たりを好みます。日陰でも育ちますが、日当たりは花付きに影響します。できれば日当たりが良い場所に植え付けましょう。

用土

地植えのトキワマンサクは、水はけが良く、かつ水保ちの良い用土が適しています。植え穴を掘り上げた土にたっぷりの腐葉土や堆肥を混ぜ込んでおきましょう。

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の育て方のポイント

水やり

地植えのトキワマンサクは根付いてからの水やりの必要はありません。

鉢植えのトキワマンサクは、鉢の表面の土が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水を与えましょう。

肥料

地植えのトキワマンサクは開花前の2月に寒肥を施しましょう。鉢植えは3月の開花前に緩効性肥料を施します。

病害虫

トキワマンサクは病害虫の害が少ない庭木です。

ただし、天気の悪い日が続く、日当たりが悪いなどの条件が重なると、葉の汁を吸い取ってしまうカイガラムシが付着します。特に梅雨時に殺虫剤を散布しましょう。

カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。

トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の詳しい育て方

選び方

苗の姿が良く、枝がしっかりとした苗木を選びましょう。

トキワマンサクの白花と紅花のどちらを選ぶかは好みによりますが、ナチュラルで爽やかで他に植える植物とも調和しやすいのは白花。華やかさを求めるのであれば紅花がおすすめです。  遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほど開花するので、隣の植物との色合わせを考えて花色を選ぶとよいでしょう。

トキワマンサクの白花と紅花のどちらを選ぶかは好みによりますが、ナチュラルで爽やかで他に植える植物とも調和しやすいのは白花。華やかさを求めるのであれば紅花がおすすめです。

遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほど開花するので、隣の植物との色合わせを考えて花色を選ぶとよいでしょう。

種まき

最初はプランターにまきます。土を乾かさないよう管理し、約1か月後に発芽します。3、4枚本葉が出てたら苗ポットに移植して管理します。

植え付け

植え付け直後は、強風などで倒れてしまう場合があるので、囲いをつくる、支柱を立てるなどをして確実に根付くまではこまめに様子を見ましょう。

剪定・切り戻し

花が咲き終わった後に剪定します。トキワマンサクはとても生長の早い庭木です。開花後、仕立てたい大きさに切り戻しましょう。

枝が混みあうと病害虫の害にあいやすくなるので、適時、間引き剪定をして管理しましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えのトキワマンサクは、数年に一度、一回り大きな鉢に植え替えましょう。

トキワマンサクの花は、4月から5月に枝一面の花を開花させます。

トキワマンサクの花は、4月から5月に枝一面に花を開花させます。

収穫

9月から10月に掛けて実がなります。トキワマンサクの実は熟すと弾けて飛ぶので、採取する場合は弾ける前に目印をつけて収穫しましょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

トキワマンサクは簡単に挿し木で増やすことができます。

今年新しく生えた枝を枝元から切り落とし、1時間ほど水揚げをします。その後、新しく用意した用土へ3分の1程度埋まる様に差し込み、水をたっぷり与え、根付くのを待ちます。根付くまでは日が当たらない風通しの良い場所で管理するとよいでしょう。1か月ほどで根付きます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング