ボリジ(ルリジサ)の育て方・栽培|植物図鑑

植物名
ボリジ(ルリジサ)
学名

Borago officinalis

英名
Borage
科名
ムラサキ科
属名
ルリジサ属
原産地
地中海沿岸

ボリジ(ルリジサ)の特徴

ボリジは地中海沿岸に自生する一年草のハーブです。花後に種を付け枯れていきます。

春に種をまくと、初夏から夏にかけて花を咲かせ、秋にまくと大型に生長し、草丈は1mほどになり、翌春に花を咲かせます。ボリジはこぼれ種でも発芽するほど繁殖力があるので、環境にあうと1年中発芽する場合もあります。

ボリジの花の色は濃い青色と白があります。ボリジの青色は聖母マリアの青い衣を描く時に使われたことから「マドンナ・ブルー」とも呼ばれています。

ボリジの葉の表面は白い剛毛が生えており、触れるとチクチクします。稀に葉にかぶれる人もいるため、注意が必要です。

ボリジの葉の表面は白い剛毛が生えており、触れるとチクチクします。稀に葉にかぶれる人もいるため、注意が必要です

ボリジの花にはミツバチなどの受粉時の送粉者(ポリネータ)が集まり、周りの植物の実付きがよくなると言われます。

ボリジの花にはミツバチなどの受粉時の送粉者(ポリネータ)が集まり、周りの植物の実付きがよくなると言われます。

ボリジ(ルリジサ)の詳細情報

園芸分類 ハーブ
草丈・樹高 40~150cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
花色 青、白
開花時期 4~6月

ボリジの花の色の変化

ボリジは、ヨーロッパで戦士が出陣前にボリジの花をワインに浮かべ、勇気を奮い立たせたと言われています。 こんなふうにワインにボリジを浮かべると…

ボリジはヨーロッパで戦士が出陣前にボリジの花をワインに浮かべ、勇気を奮い立たせたと言われています。

こんなふうにワインにボリジを浮かべると…

ボリジの花は青からピンクに変わります。

ボリジの花は青からピンクに変わります。

ボリジ(ルリジサ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
開花

ボリジ(ルリジサ)の栽培環境

日当たり・置き場所

ボリジは日当たりと風通しのよい環境を好みます。

温度

ボリジの生育適温は15~20℃です。高温多湿に弱い性質があります。

用土

市販されている園芸用用土、もしくはハーブ用用土を使います。自分で土を選んで配合する場合、赤玉小土と腐葉土を混ぜ合わせる配合が一般的。用土づくりに神経質にならなくてもボリジは十分育ってくれます。

ボリジ(ルリジサ)の育て方のポイント

水やり

ボリジは高温多湿に弱く、梅雨時は蒸れると下葉が枯れてきます。多湿に気を付け乾燥気味に育てましょう。

鉢植えのボリジは、土が乾いたら鉢底から水が出るまでしっかり水をやりましょう。

肥料

ボリジはさほど肥料を必要としません。肥料を多く与えすぎると葉ばかりが茂って花が付かなくなります。

また、肥料を与えすぎると今度はアブラムシが付きやすくなるので気をつけましょう。

病害虫

新芽や葉の裏にアブラムシがたくさんつくことがありますが、他の花と比べて、ボリジは病害虫の被害は少ない草花です。

ボリジ(ルリジサ)の詳しい育て方

選び方

葉の色が黄色く変色している場合は何らかの病気に掛かっている可能性があるので苗を選ぶ際、避けた方が良いです。

ボリジの苗は花が開花しているものよりも、下葉のみの若い苗のうちに購入した方がしっかりと根付き花がたくさん開花します。

種まき

ボリジの種は大きくて発芽しやすいので、種まき初心者にも簡単に発芽させることができます。

ボリジの種のまく時期は、春と秋の2回機会がありますが、寒冷地では春にまきます。それ以外の地域では秋まきにすると翌春には大株に育つので、たくさんの花を楽しめます。

ボリジはかなり大きく生長するので、株間は50cmほどあけると風通し良く、蒸れずに育てることができます。

植え付け

ボリジは密植すると、とても蒸れやすくなります。
株間は50㎝位の間隔で、風通しの良い環境づくりを心がけましょう。

鉢植えのボリジは、15~20㎝ほどの鉢に対して、1苗を基準に植え付けましょう。プランターは横幅が大きいものよりも、高さのある深めのものを使用したほうが良いでしょう。

ボリジは直根性です。移植を嫌う植物なので、ポット苗から植え付ける場合は、根を触らないようにして植え付けます。

直根性とは

根っこが地中深く枝分かれすることなく、まっすぐに伸びていく性質のことをいいます。

地中深く伸びた後に分岐するものもありますが、基本的には太い根が下に伸びていく性質をいいます。そのため直根性の植物は、太い根を少しでも痛めてしまうと植物のダメージが大きく、うまく根付きません。このことから植え替えの時に注意が必要な植物と言えます。

植え替え・鉢替え

大株になってからの移植はNG

ボリジは根が下に伸びる直根性の植物のため、移植には不向きです。

ボリジは種ができると花つきが悪くなるので、しぼんだ花はすぐ摘み取り苗の疲労を防ぎましょう。

ボリジは種ができると花つきが悪くなるので、しぼんだ花はすぐ摘み取り苗の疲労を防ぎましょう。

収穫

ボリジの花は食べられる花~エディブルフラワーとして食べることができます。料理やスイーツの飾りに利用でき、ハーブとしても扱われます。花の中央部分の蜜を食べると、自然の甘い味がします。

夏越し

ボリジは高温多湿に弱いため、梅雨から夏までの一年草扱いです。

冬越し

秋に種をまくと冬を越し春に大株になります。ボリジは耐寒性があるので特別な冬越しの必要はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

ボリジは主に種で増やします。

ボリジはこぼれ種でどんどん増える!

ボリジの花がら摘みが追い付かず、次々と種ができていくため、知らないうちにこぼれ種が…。あちこちでボリジが次々と発芽する、嬉しい悲鳴状態になります。かなり遠くまでボリジの種が飛んでいる…なんてこともしばしば。

いつしかボリジ栽培の無限ループにはまっている、そんなボリジの生育力です。

ボリジは根が下に伸びる直根性の植物のため、こぼれ種が発芽したときには、できるだけ小さいうちにあるべき場所に移植してあげるといいでしょう。

こぼれ種で発芽したボリジ  自分で発芽する場所を選んだボリジの生長の勢いは目を見張るものがあります。丈、横張りとも1m以上になることもしばしばです。

こぼれ種で発芽したボリジ

自分で発芽する場所を選んだボリジの生長の勢いは目を見張るものがあります。丈、横張りとも1m以上になることもしばしばです。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング