彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉|種類、特徴、色別の彼岸花の花言葉

LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉と種類についてご紹介。彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)は赤く鮮やかに咲く、細い花びらの「彼岸の花」。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉

「彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)」の花言葉は「あきらめ」「独立」。

色別の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉

白の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉は「また会う日を楽しみに」。

赤の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉は「情熱」。

黄の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉は「深い思いやりの心」。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)について

科・属  ヒガンバナ科・ヒガンバナ属
和名  彼岸花、曼珠沙華
英名  Red spider lily
学名  Lycoris radiata
原産地  中国
開花期  7月~10月頃

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の特徴

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の特徴

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)は、夏の終わりから秋にかけて咲く花。彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花は、1本の真っ直ぐな緑色の茎の先端に、直径約10cm前後の花を咲かせます。花びらの色は品種改良が進み種類によって違いますが、日本で多くみられる彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の色は赤。田んぼなどのあぜ道に咲いている風景をが印象的です。ヒガンバナ属はラテン読みのリコリスという名前で流通していることがあります。

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花びらは他の花に比べて独特。幅は5mm程度、長さは4cm程の花びらを6、7枚放射状に付けます。茎の長さは30~50cm。成人の膝丈程に伸びます。葉っぱも茎と同様細長く30~50cmのものをつけます。しかし、面白い事に花が咲く時期に葉っぱはつきません。花が枯れた後ににょきにょきと生長するのです。花と葉が同時に着かない事から「葉見ず花見ず」と言われています。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の種類

一般的に彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)で流通しているものは、秋の彼岸の頃に赤い花が咲く、リコリス・ラディアータと呼ばれる品種です。白花の彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)はリコリス・アルビフローラと呼ばれる交配種です。

 

数多くの歌手に歌われる「彼岸花と曼珠沙華」

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)は秋に咲く、別れの花。少しうら寂しいイメージは、音楽を作る人にとって創作意欲を沸き立てるようで、「彼岸花」というタイトルの曲を持つ歌手は沢山いらっしゃいます。例えば、森昌子さんが歌う「彼岸花」は阿久悠さん作詞。彼岸花の別名「曼珠沙華」というタイトルでは、工藤静香さん、藤あや子さん、山口百恵さんらがテーマにし歌っています。また山口百恵さんは「悲願花」という当て字にした曲も歌っています。これからも彼岸花をテーマにした名曲が生まれるかもしれませんね。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)には別名が沢山!

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)という名前が付けられれた経緯は、お盆を過ぎた9月あたり、「彼岸」の時期に咲くから彼岸花と名付けられたとされています。また、彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の猛毒性に連想されこの花に触れると死ぬしかない。死=彼岸、から名づけられたともされています。

悲しいイメージの付く彼岸花ですが、別名が存在します。皆さんがよく耳にするのは「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」ではないでしょうか。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は仏語から名づけられています。仏教の世界の彼岸花・曼珠沙華は純白。現世で咲く花とは一線を画す見た目になっているそうです。そして、彼岸花にはまだ別名が。彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)はリコリス属に属していることから園芸上では「リコリス」と呼ばれるのです。こんなに沢山ある呼び方はそれぞれに由来、使い道があるのですね。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の役割

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)は墓地や畦に植えられていることが多いですよね。実はこの植えられている場所にも理由があったんです。彼岸花の球根にはアルカロイド系の毒が含まれており、誤って摂取すると中毒症状を引き起こす可能性があります。昔の人はモグラやネズミなどから稲や野菜などの作物を守るために、侵入を防ごうとして彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)を畦に植えたと言い伝えられています。また、墓地に植えられているのは同じくモグラやネズミから埋葬された遺体を守るためと言い伝えられています。

 

彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)は食べられる?

球根に毒を持つ彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)ですが、飢饉の際には食用されていたそうです。彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の持つ毒は、球根をすりおろし水に何回もさらすことで抜けると言われており、加工して食べられていたそうです。

※素人が食用とすることは大変危険です。絶対に食べないでください。

 

▼彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の育て方など詳しい情報はこちら

彼岸花(ヒガンバナ)

  • 彼岸花(ヒガンバナ)は夏の終わりから秋にかけて咲く球根の花。お彼岸の頃に開花するLycoris radiataの他、夏に開花する品種もあります。最近はたくさんの園芸品種があり、学名のリコリスという名前で流通していることがあります。 1本の真っ直ぐな緑色の茎の先端に、直径約10cm前後の花を咲かせます。花びらの色は品種改良が進み種類によって違いますが、日本で多くみられるのは赤。田んぼなどのあぜ道に咲いている風景をが印象的です。 彼岸花(ヒガンバナ)の花弁は他の花に比べて独特です。幅は5mm程度、長さは4cm程の花びらを6、7枚放射状に付けます。茎の長さは30~50cm。成人の膝丈程に伸びます。葉っぱも茎と同様細長く30~50cmになります。彼岸花(ヒガンバナ)は面白い事に花が咲く時期に葉っぱはありません。花が枯れた後ににょきにょきと生長する特徴があります。花と葉が同時に着かないことから「葉見ず花見ず」と言われています。 一般的に彼岸花(ヒガンバナ)で流通しているものは、秋の彼岸の頃に赤い花が咲く、リコリス・ラディアータと呼ばれる品種です。白花の彼岸花(ヒガンバナ)はリコリス・アルビフローラと呼ばれる交配種です。

 

▼彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の関連記事

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「彼岸花(ヒガンバナ・曼珠沙華)の花言葉|種類、特徴、色別の彼岸花の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

おすすめ商品

【残り僅か|送料無料・the Farmセレクト】スモークツリー ピンク・赤系 6号苗

販売価格: 7,260 円(税込)

【残り僅か|送料無料・the Farmセレクト】ミモザ アカシア プルプレア 6号苗

販売価格: 5,940 円(税込)

【送料無料・the Farmセレクト】アストロフィツム・兜丸 <サボテン・多肉植物>

販売価格: 7,920~11,990 円(税込)

『誕生花・花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A