エキナセアの育て方|植物図鑑

植物名
エキナセア
学名

Echinacea

英名
Purple coneflower
科名
キク科
属名
ムラサキバレンギク属
原産地
北アメリカ

エキナセアの特徴

エキナセアは夏から秋に開花し、草丈は1m以上になる宿根草です。

近年、園芸種のエキナセアの品種の育成が進み、草丈が低くコンパクトな品種や花色や花形のバラエティに富んだカラフルな品種が出回るようになりました。

エキナセアの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 50-100cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 赤、ピンク、オレンジ、グリーン、黄、白、複色
開花時期 6月~10月

エキナセアの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
増やし方
肥料
開花

エキナセアの栽培環境

日当たり・置き場所

エキナセアは鉢植えでも地植えでも栽培することができます。日当たりと風通しのよい場所で管理します。土は水はけがよい土が適しています。

エキナセアを地植えにする場合は、大きくなった姿をイメージして株と株の間のスペースは広くとりましょう。

温度

エキナセアは夏の花ですが日本のような高温多湿の酷暑の時期は花が休むことがあります。

用土

水はけがよい土で育てます。粘土質の土は排水不良をおこすので植え場所として適しません。鉢植えのエキナセアは花用の培養土を利用できます。

エキナセアの育て方のポイント

水やり

地植えにしたエキナセアは根付いてからは水やりの必要はありません。鉢植えのエキナセアは表面の土が乾いたらたっぷりと水やりをします。葉っぱが常に濡れていると、うどんこ病になりやすくなるので株元の土に水やりをします。

エキナセアは梅雨や秋の長雨のような土の状態を嫌います。鉢植えのエキナセアは長雨の時は軒下に移動するなどして管理するとよいでしょう。冬場は地上部分がなくなりますが、鉢植えのエキナセアは冬でも水やりを忘れないことを注意してください。

肥料

開花中、使用している肥料の説明に書いてある頻度で追肥します。花をたくさんつける植物なので追肥が必要です。

病害虫

エキナセアはとても丈夫で適切な管理をしていると病害虫の害が少ない宿根草です。
病気で一番多いのが、梅雨や秋の湿度が高い時期になるうどんこ病です。

日ごろの水やりは葉っぱではなく土の表面にあげるようにします。虫は地際の茎にフキノメイガの幼虫が入ることがあるので見つけ次第早めに防除します。

エキナセアの詳しい育て方

選び方

エキナセアの苗は4~9月に出回ります。葉の色が鮮やかで元気がある苗を選びましょう。

エキナセアはもともとの品種はハーブに分類され、ネイティブインディアンが薬用として使用していたものを言います。日本でも何年か前にエキナセアの効用が紹介されハーブティーやサプリメントとして販売されています。

最近出回っているエキナセアは観賞用として作られたものなのでハーブとしての薬効はありません。あくまでも園芸用としての利用に限られます。

育て方に違いはありませんがハーブとして飲食用に使うエキナセアが必要な場合は、ハーブショップなどで品種を確認して購入することをおすすめします。

エキナセアの購入は種の販売もありますが、苗で購入するのが一般的です。種を採ることもできますが、最近出回っている新品種は種をとって蒔いても同じ花色や咲き方にならない品種もあります。

エキナセアの花丈は品種によって様々です。
1.草丈1メートル以上になる品種
2.草丈70~80センチの品種
3.草丈30~50センチの品種

同じエキナセアでも品種によって高性から矮性までいろいろあるので、植える場所や鉢のサイズによって品種を選びましょう。

植え付け

4月から5月と10月ごろが適期です。鉢植えでも地植えでもどちらでも栽培することができます。同じエキナセアでも品種によって高性から矮性までいろいろあるので、植える場所や鉢のサイズによって品種を選びましょう。

エキナセアは日当たりと風通しのよい場所で管理して、土は水はけがよい土が適しています。一年草と違って長い間管理するので、大きくなった姿をイメージして株と株の間のスペースは広くとります。株をつめて植えると病気にかかりやすくなります。

剪定・切り戻し

エキナセアは枯れた花をそのままにしておくと、種がついて株の栄養を奪ってしまいます。枯れた花は種を採取しないならすぐに摘みとりましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えのエキナセアは根づまりをおこしやすいので毎年根をほぐして古い土を落とし新しい用土で植え直します。

エキナセアの花は6月から10月の長期間開花します。終った花は花だけでなく茎の部分も一緒に剪定すると株がきれいな姿を保ちます。終った花はそのままにしておくと、病気の発生源になったりするので早めに取り去りましょう。エキナセアの花は切り花としても利用できます。

夏越し

東京のような酷暑だと夏場は少し花が休みがちになりますが、涼しくなると花が復活し10月いっぱいくらいまで開花します。

冬越し

冬前になったら地際で切り詰めて株の周りをワラや腐葉土などでマルチングしておくと寒さ対策になります。エキナセアをはじめとした宿根草は株が大きくなるにつれて花数が多くなってきます。宿根草の本来の魅力を感じられるのは2年目、3年目以降くらいからです。エキナセアは株の生長のスピードはゆっくりな宿根草です。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

大株になったら春か秋に株分けします。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング